一日葬プラン

※祭壇写真はイメージです。選択したプラン金額によって異なります。また、季節により花の種類は変わります。




レンタル衣装について
弊社で葬儀を施行の場合のみレンタル可能です。他社で葬儀を施行される場合は利用出来ません。
お通夜を行わず、告別式のみを行う経済的な葬儀プランです。
通常のお通夜に当たる日はご家族だけでゆっくりと過ごしていただくことができ、
その後、通常の告別式を行うので、一般会葬者の方にもお別れをしていただくことができます。
以下のような悩みやご要望を持つご家族に選ばれているプランです。
一日葬プランに含まれるもの
Aプラン
・お棺(桐棺6尺)
・お骨壷(白切立7寸)
・衛生シーツ
・枕飾り
・後飾り
・ドライアイス
(1日分)
・桧看板
・司会
・お通夜、告別式
スタッフ各1名
・遺影写真
(4ツ切・カラー)
・火葬料
(1万円までの実費)
・搬送費用1回
(移動距離20km)
・各役所手続き
・線香・ロウソク
Bプラン
・生花祭壇
・お棺(桐棺6尺)
・お骨壷(白切立7寸)
・衛生シーツ
・枕飾り
・後飾り
・ドライアイス
(1日分)
・桧看板
・納棺処置料
・司会
・お通夜、告別式
スタッフ各1名
・遺影写真
(4ツ切・カラー)
・火葬料
(1万円までの実費)
・搬送費用1回
(移動距離20km)
・各役所手続き
・線香・ロウソク
Cプラン
・生花祭壇
(グレードアップ)
・お棺
(布棺6尺【白】)
・お骨壷(白切立7寸)
・衛生シーツ
・枕飾り
・後飾り
・ドライアイス
(2日分)
・桧看板
・納棺処置料
・司会
・お通夜、告別式
スタッフ各1名
・遺影写真
(4ツ切・カラー)
・火葬料
(1万円までの実費)
・搬送費用1回
(移動距離20km)
・各役所手続き
・線香・ロウソク
Dプラン
・生花祭壇
(グレードアップ)
・お棺(布棺6尺)
色はお選び頂けます
・お骨壷(鳳凰7寸)
・衛生シーツ
・枕飾り
・後飾り
・ドライアイス
(2日分)
・桧看板
・納棺処置料
・司会
・お通夜、告別式
スタッフ各1名
・遺影写真
(4ツ切・カラー)
・火葬料
(1万円までの実費)
・搬送費用1回
(移動距離20km)
・各役所手続き
・線香・ロウソク
※地域によって祭壇が常設の斎場もあります。不用品等あれば合計金額から差し引きます。
一日葬プランに含まれないもの
1.火葬料(1万円を超える部分)
【参考】
故人がさいたま市在住でさいたま市の火葬場を利用した場合、火葬料の追加はありません。
※火葬場により多少の差異がございます。
2.霊柩車
20,000円~(税別)
3.式場使用料
利用する式場や式場サイズ等により料金が異なるため(ご自宅の場合は不要です。)
【参考】
さいたま市在住で思い出の里会館を利用した場合の式場使用料(初七日含む)・・・約60,000円(税別)
(利用する式場や会場サイズ等により差異がございます。)
4.ドライアイス超過分
(斎場の空き状況等により、足りない場合の超過分費用)
【参考】
ドライアイス超過費用の目安・・・・・超過1日につき 8,000円(税別)
5.搬送、霊柩車移動距離や回数の超過分
(搬送1回、霊柩車移動1回、移動距離各20kmを超えた場合)
6.ご会葬者の人数に応じた各費用
(会葬返礼品、料理、スタッフ等)
※返礼品・料理が不要な場合は、その分の追加費用は発生しません。
7.ハイヤー、マイクロバス等の交通手段利用費用
(ご利用が必要な場合)
8.寺院へのお布施(読経・戒名等)
参考葬儀費用総額
ドライアイス・搬送・会葬者等の超過なし、お布施あり、さいたま市在住の場合
項 目 | 費 用 |
---|---|
一日葬プラン(Aプラン価格) | 250,000円 |
霊柩車(※1) | 20,000円 |
式場使用料(※1) | 30,000円 |
お布施(告別式・初七日・戒名) | 200,000円~ |
小計 | 500,000円~ |
消費税(8%)(※2) | 24,000円 |
合計 | 524,000円~ |
葬祭補助費(※3) | -50,000円 |
実質葬儀費用総額(国民健康保険の場合) | 474,000円 |
注意事項
返礼品・料理は要・不要、ご会葬者の人数により異なる為、含めておりません。
(※1) 概算費用となります。
(※2) お布施は課税対象外
(※3) お客様により利用できる補助は異なります。